※プライバシーの都合で似顔絵にしてます。
プランナー K プランナー H プランナー F ディレクター M
このチームは主にどんな仕事をしていますか?
M:僕は転職して一年たって思うのは、それぞれに得意領域があって、そんな周りの力も借りながらも より良い仕事にするために自分のやるべきことにまっすぐ取り組んでいると思います。 一人で出来ることは限られていると思うので、それぞれの得意領域が重なるところは一緒に仕事をして力を発揮しつつ、 各々の個性とチームの力が上手く合わさって、より良いものが作っていけるチームでありたいと思います。
H:そんな中だとKさんは本当に色々なことをしていますよね。
K:確かに僕は紙媒体から動画まで、ほとんど全部っていいほど色んなことをやっています。
F:主に営業になるの?
K:営業企画みたいな感じですかね?自分で出来る事は自分でやりますし、これは力を借りないと難しいと思うものは社内や外部の方の力を借ります。
司会:FさんとHさんはどうですか?
F:私はwebの運用関係を主にやっていますね。
H:私はチームの皆さんの仕事を色々とお手伝いさせてもらっているという感じです。
司会:各々の仕事内容を聞くと、本当に仕事の幅がすごいチームですね。
全員:(笑)
仕事以外でもチームで過ごすことはありますか?
H:コロナの前はチーム飲み会をしようって言っていましたよね。
K:そうでしたね。
M:ここ全員酒飲みですもんね(笑)
H:ホンマですね(笑)落ち着いたら一度行きたいですよね。
M:でも今はやっぱり行きたいけど行けないよね。前はK君とほぼ毎週行ってたよな。
H:私達もコロナ前はFさんとお昼にめっちゃ一緒に行ってましたね(笑)
K:女性陣はお昼にも行っていたイメージありますよね。
F:このチーム以外のメンバーでもよく一緒にいってるし。
H:また行ける時になったらぜひ色んな人を誘って行きましょう!
司会:ちなみに誰が一番お酒に強いですか?
H:Mさんじゃないんですか?
M:いや、この中だったらFさんが一番強いと思う。
全員:(笑)
F:いやそんなことないと思う!
M:俺らが酩酊している時に、Fさんが横で饒舌に話してるイメージがあります(笑)
F:そんなにしゃべってるかな、私?(笑)
全員:(笑)
仕事のこだわりや楽しいと思うところは何ですか?
また大変だったことはありますか?
F:私は主にECサイトの運営やSEO対策が多いので、そのPDCAを回しながら結果が出た時が一番面白いかなって思います。 やってきて特に大変だったと思ったことは特にないですね(笑)
H:私はまだ「仕事に対するこだわり」を見つけられていなくて、目の前のやることで精一杯です。 でも最近は少しずつ余裕が出てきたかなと思いますね。企画とかの案を見せるときはドキドキします(笑)「良いやん!」って言われたときは「よかった!」って思いますね。
司会:もう三年目ですもんね。
K:もう三年目なんか!
H:そうです!まだまだ人に助けてもらうことも多いので、もう少し一人で上手く立ち回れたらいいなと思っています。
K:僕はクライアントからの要望を直接聞けるし、デザイナーの考えも直接聞くことができる立場です。 当然、自分の思いもありますが、できるかぎり俯瞰的に物事を考えるよう心掛けています。
司会:その中で面白いと思うことは何ですか?
K:チームでいいものをつくり上げたときです。当然それが楽しさに繋がっていますし、評価してもらえたときは、やっぱり嬉しいですね。
M:僕はこの業界に10年ほどいますが、個人的に広告代理店とか製作会社とかプロダクションとかで区切るのが好きじゃないんです。 それに東京の第一線でやられている方を筆頭に、一つのことに対して業務を行うとき、様々な領域が混ざってきています。 そんなお互いの領域が混ざるところは意識していますね。混ざるからこそ新しいものが生み出されるのだと思うので、その部分は大切にしたいです。 …なんか高尚なことを言ってますが(笑)
全員:(笑)
M:後は、自分の領域も「これ!」というものは決めていないです。 営業もやるし、クリエイティブもやるし、なんだったら写真も撮影したい。 全部をやる必要はないですけど、フラットに広くわかっている方がいいのかなと思います。 だから僕もKくんと同じですけど基本的には今の営業兼企画っていうものがあっているなと思います。
司会:やる領域が広いからこそ常に意識されていることはありますか?
M:柄じゃないかもですけど毎日、新聞は読むようにしてます(笑)。でもインプットだけでなく、アウトプットする場がないと自分が学べないとは思っていますね。